美しいアラベスク模様が一際目を引く「麻世妙 (まよたえ)」の着物。素材は大麻100%の糸で織られた高級大麻布です。 日本人にもあまり知られていない「大麻布」。実は縄文時代には日本列島には大麻が群生し、生活用品・食品として幅広く用いられていました。また大麻は「聖なる植物」であり、神道の祭祀では「おおぬさ」と称され神に捧げられ、現在も神殿にまつわる麻紐や縄として使用されています。 約3年の研究と試行錯誤を経て、数百年前の大麻布を彷彿とさせる豊かな風合いとして甦った「麻世妙」。夏の麻着物のイメージとはまったく異なり、しっとりとしたやわらかな肌触りで、冬は暖かく、夏は涼しく、通年お召しいただけます。 お色は生成り地に黒と、墨黒地に黒の2色ございます。白地は華やかな雰囲気に、黒地は粋な雰囲気でお召しいただけます。他にはない着心地をぜひ体験してください。
*価格はメールにてお問い合わせください